コンテンツへスキップ【第42回のオープンダイアローグ学習会in奈良、終了しました】
オンライン+対面会場合わせて、30名以上の方とご一緒できました。ご参加いただいた方々、ありがとうございました。
白木孝二さんの講義のあとは、白木さんからの質問を通してご本人立場の方のお話をうかがいました。
講義にあった聴く姿勢・態度を意識しつつ聞いているのですが、自分の感情が湧くと意識がそれてしまいます(そしてしばらく自分の思考にはまってしまうのです…)。
ふと気がついて再び集中して聴く、いつもながらにこれを繰り返し「聞くこと」実践を行いました。
他の参加者からの感想や質問、相談への応答も、話し手のご本人も応答くださりました。
安心安全の為には、相手が「聞いてもらっている」と感じられる聞き方(姿勢・態度・空間)も必要になってくると改めて思いました。
また最後の30分というところで対面会場の通信がダウンしてしまい、今回はオンラインはオンラインメンバー内で、対面会場は会場内でと、それぞれ閉める形になってしまいました。申し訳ありませんでした。
次回は、6月8日(日)の予定です。詳細が決まり次第、ご案内いたします。(もりた)

